2007年11月01日
シルク玉
かれんさんにシルク玉をいただきました。

着古したインドのサリーを糸に紡いで
玉にしたそうです
http://karen2005.exblog.jp/6597021/
蒲原でも裂き織りをしている人達がいます。
古い着物を裂いて織るのですが
裂くのが大変と言っていました,
シルク玉にするのは,さらに大変だったことでしょう。
誰かが時間をかけて巻いたんでしょうね
物を最後まで使い切る執念みたいな物を感じます。
シルク玉を何かに蘇らせてあげたいと
元毛糸屋の娘は思いました。
http://gotenyama.sakura.ne.jp/knit-kusagayahp/history.htm

着古したインドのサリーを糸に紡いで
玉にしたそうです
http://karen2005.exblog.jp/6597021/
蒲原でも裂き織りをしている人達がいます。
古い着物を裂いて織るのですが
裂くのが大変と言っていました,
シルク玉にするのは,さらに大変だったことでしょう。
誰かが時間をかけて巻いたんでしょうね
物を最後まで使い切る執念みたいな物を感じます。
シルク玉を何かに蘇らせてあげたいと
元毛糸屋の娘は思いました。
http://gotenyama.sakura.ne.jp/knit-kusagayahp/history.htm
18日日曜日は蒲原小マルシェに出店します!
週末は母の日ですね!~感謝の気持ちを送りましょう~
連休も後半~連休はお洒落してお出掛け下さいませ~
5月になりますね!~母の日感謝の言葉と素敵なプレゼントを~
週末富士市比奈喫茶まる二さんに出店します!
春のお出かけスタイルご紹介!~出店情報載せました~
週末は母の日ですね!~感謝の気持ちを送りましょう~
連休も後半~連休はお洒落してお出掛け下さいませ~
5月になりますね!~母の日感謝の言葉と素敵なプレゼントを~
週末富士市比奈喫茶まる二さんに出店します!
春のお出かけスタイルご紹介!~出店情報載せました~
Posted by 蒲原ニットショップ・クサガヤ at 22:39│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
シルク玉の紹介、ありがとうございます!
どんなものによみがえるのでしょう?楽しみです。
先日ご来店された方が、お姑さんの晩年のお世話をする傍らで
ずっと編み物をして、気を紛らわせていたというお話をしてくださいました。
たった1本の糸なのに、編み物って不思議な魅力がありますよね。
どんなものによみがえるのでしょう?楽しみです。
先日ご来店された方が、お姑さんの晩年のお世話をする傍らで
ずっと編み物をして、気を紛らわせていたというお話をしてくださいました。
たった1本の糸なのに、編み物って不思議な魅力がありますよね。
Posted by かれん at 2007年11月05日 19:53