2008年01月29日
環境破壊=地元の個人商店の消滅
エコロジー関連の本を読んでいたら
「もしあなたが環境に配慮した暮らしをしたいと思ったら
まず地元の個人商店で買い物をすることです」
と書いてあったのでびっくりしました。
何でも地元の個人商店がなくなるということは
その地域の環境破壊なのだそうです。
だからおじいちゃんおばあちゃんでやっているようなお店を
存続させるよう配慮すべきだと書いてありました。

個人商店の皆様、売れないからといって商売を止めないでください。
私たちは健全な地域つくりに一役買っているようです。
大型店ができて個人商店がなくなってしまった地域は
犯罪が増えるという統計もあるそうです。
個人商店が見直される日はそう遠くないかもしれません。
消費者の皆様もお近くの個人商店を意識してみてください。
「もしあなたが環境に配慮した暮らしをしたいと思ったら
まず地元の個人商店で買い物をすることです」
と書いてあったのでびっくりしました。
何でも地元の個人商店がなくなるということは
その地域の環境破壊なのだそうです。
だからおじいちゃんおばあちゃんでやっているようなお店を
存続させるよう配慮すべきだと書いてありました。

個人商店の皆様、売れないからといって商売を止めないでください。
私たちは健全な地域つくりに一役買っているようです。
大型店ができて個人商店がなくなってしまった地域は
犯罪が増えるという統計もあるそうです。
個人商店が見直される日はそう遠くないかもしれません。
消費者の皆様もお近くの個人商店を意識してみてください。
Posted by 蒲原ニットショップ・クサガヤ at 20:35│Comments(3)
│自然
この記事へのコメント
がんばりま~す!
Posted by よし川
at 2008年01月29日 22:18

こんばんは
白銀町の社宅に住んでいたころが懐かしいです。
八百屋、魚屋、文房具店、お菓子屋さんと個人商店が目白押しでした。
白銀町の中にも、肉屋、八百屋さんがありました。
個人商店の全盛期でしたね。
もう一度復活を願います。
白銀町の社宅に住んでいたころが懐かしいです。
八百屋、魚屋、文房具店、お菓子屋さんと個人商店が目白押しでした。
白銀町の中にも、肉屋、八百屋さんがありました。
個人商店の全盛期でしたね。
もう一度復活を願います。
Posted by 工房ike at 2008年01月29日 22:24
よし川さま
お互いよぼよぼになるまでまでがんばりましょ!!
工房ikeさま
白金町は活気があってにぎやかでしたね
あんな大きな町内がなくなってしまったのは
寂しいですね。
お互いよぼよぼになるまでまでがんばりましょ!!
工房ikeさま
白金町は活気があってにぎやかでしたね
あんな大きな町内がなくなってしまったのは
寂しいですね。
Posted by 蒲原ニットショップ・クサガヤ
at 2008年01月30日 20:44
